そっくりな性質のファクタリングとでんさいですが、明確な違いがあります。

混同されがちなファクタリングとでんさいの違い

でんさいという用語を聞いたことがあるでしょうか?
電子記録債権の通称がでんさいと呼ばれており、ファクタリングとそっくりな性質を持っています。

 

でんさいネットと呼ばれるサイトで企業の売掛債権が管理されており、第三者の企業は売買することが出来ます。

 

売掛債権を現金化出来る点では、でんさいとファクタリングに違いはありません。
では、どのような点が異なっているのでしょうか?
混同されがちなファクタリングとでんさいの違いを見て行きたいと思います。

 

 

でんさい(電子記録債権)とは?

電子記録債権のイメージ

でんさいは紙ベースで管理されている手形や売掛債権を、電子記録にしてネット上で管理するものです。
売掛債権の管理だけでなく譲渡通知なども行えるので、非常に扱いやすくなっていると言って良いでしょう。

 

でんさいにより手形の作成や管理に必要なコストが要らなくなりました。
さらに、電子記録で管理されているので紛失や盗難の恐れがないのも大きなメリットです。

 

また、電子記録で一元管理を行っているため、債権の二重譲渡のような犯罪行為がありません。
取引の利便性がアップし、さらに安全性が担保されたのがでんさいなのです。

 

 

違いは不渡りリスクの有無

不渡りリスクを比較

ファクタリングとでんさいの最も大きな相違点は、不渡りリスクの有無です。

 

ファクタリングの場合、売掛債権を売った後は責任を負う必要がありません。
支払い元の企業が倒産して不渡りを出したとしても、被害を被るのはファクタリング会社となります。

 

しかし、でんさいの場合は倒産などで支払いが出来なくなると元の債権者が支払いを行わなければなりません。
でんさいは元の債権者が保証人になると銀行がお金を支払ってくれる仕組みです。
倒産などのトラブルが発生したら、不渡りのリスクが発生してしまいます。

 

この点がファクタリングとでんさいによる違いなのです。
不渡りリスクの有無は会社の存続にも大きく関わるので要注意です。

 

参考記事:ファクタリングの将来性

 

取引や利便性の評価が違う

でんさいとファクタリングには、利便性の評価の違いがあります。

 

ファクタリングは依頼するファクタリング会社によって手続きや審査基準が異なるでしょう。
利用する度にその都度、契約を締結しなければなりません。

 

一方のでんさいは、でんさいネットを利用出来る企業同士であればスムーズに手続きが行えます。
共通のシステムを利用しているので経理の負担が少なくなりますし、安心して取引を行えるでしょう。
ほとんどの金融機関がでんさいネットに対応していることもあり、利便性はファクタリングもよりも高いです。

 

やむを得ない事情で1度だけ資金調達するならファクタリング、定期的に売掛債権を売買するならでんさいネットが良いでしょう。
2つの違いをしっかりと認識して、状況に合うものを利用してみてください。